地域 | 北海道 |
---|---|
人数 | 会員:1,612名,専門士:2,089名 *2019年1月1日時点 |
部会長 | 田辺 毅彦(北星学園大学文学部心理・応用コミュニケーション学科) |
副部会長 | 宮崎 直人(グループホームアウル) |
委員 | 山田 律子(北海道医療大学看護福祉学部) 黒澤 直子(北翔大学) 松本 望(北海道医療大学 看護福祉学部) 井出 訓(放送大学老年看護学) 田辺 睦子(パンキャンジャパン北海道支部) 高橋 重幸((医社)直江クリニック グループホームゆうあい) 横山 晃子(北海道医療大学認定看護師研修センター) |
監事 | 畑 亮輔(北星学園大学 社会福祉学部) |
抽 選応募多数の場合は抽選 / 先 着定員になり次第締め切ります
関西2地域部会Y(和歌山)事例検討会 | |
日 程 | 2021年1月9日(土) 本講座は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,資料に基づく自己学習へ変更して実施いたします.通常開催とは異なりますのでご注意ください。 |
---|---|
テーマ | 高齢者介護施設 |
参加費 | 会 員 3,000円, 専門士 3,000円, 一 般 5,000円 |
単 位 | 5(事例発表者は+3) |
定 員 | 100名 抽 選 |
参加申込 | 申込期間は終了しました |
申込コード | J |
関西2地域部会T事例検討会 NEW | |
テーマ | 高齢者介護施設における支援困難事例について |
---|---|
実施方法 | 資料に基づく自己学習【現地開催なし】 |
資料送付日 | 2021年6月中旬(予定) |
参加費 | 会 員 3,000円, 専門士 3,000円, 一 般 5,000円 |
単 位 | 5(事例発表者は+3) |
参加申込 |
![]() ![]() |
申込締切 | 2021年4月22日(木) |
申込コード | N |
2020年度関西ブロック大会 | |
開催方法 | WEB配信 |
---|---|
配信期間 | 2021年1月(予定) |
テーマ | 認知症の人や家族の視点に立つ |
単 位 | 7単位/領域 I (発表 +3単位) |
事前参加締切 | 受付終了 |
公式サイト | ![]() |
関西2地域部会X(神戸)事例検討会 | 2020年11月7日 | 実施方法を変更 |
---|---|---|
関西2地域部会W(大阪)事例検討会 | 2020年10月3日 | 実施方法を変更 |
関西2地域部会V(大阪)事例検討会 | 2020年9月5日 | 実施方法を変更 |
関西2地域部会U(神戸)事例検討会 | 2020年8月8日 | 実施方法を変更 |
関西2地域部会T(大阪)事例検討会 | 2020年6月6日 | 実施方法を変更 |
関西2地域部会[(神戸)事例検討会 | 2020年2月8日 | TKP神戸三宮カンファレンスセンター |
関西2地域部会X(和歌山)事例検討会 | 2020年1月11日 | 和歌山県JAビル |
関西2域部会Z(大阪)事例検討会 | 2019年12月7日 | TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター |
関西2地域部会Y(神戸)事例検討会 | 2019年11月9日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会W(大阪)講演会 | 2019年10月5日 | 大阪商工会議所 |
関西2地域部会V(大阪)事例検討会 | 2019年9月7日 | TKP大阪難波カンファレンスセンター |
2019年度関西ブロック大会 | 2019年9月1日 | グランキューブ大阪 |
関西2地域部会U(神戸)事例検討会 | 2019年8月3日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会T(大阪)事例検討会 | 2019年6月1日 | TKP大阪難波カンファレンスセンター |
関西2地域部会Y(和歌山)事例検討会 | 2019年1月5日 | 和歌山県JAビル |
関西2地域部会V(大阪)事例検討会 | 2018年9月29日 | 大阪YMCA会館 |
2018年度関西地域大会 | 2018年9月9日 | 神戸国際展示場 |
関西2地域部会U(神戸)事例検討会 | 2018年8月4日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会T(大阪)事例検討会 | 2018年6月2日 | TKP大阪難波カンファレンスセンター |
平成29年度関西2地域部会ファシリテーター養成講座 | 2018年3月3日 | 大阪大谷大学・ハルカスキャンパス |
関西2 地域部会Y(和歌山)事例検討会 | 2018年1月6日 | 和歌山県JA ビル |
関西2地域部会X(大阪)事例検討会 | 2017年12月9日 | 大阪YMCA 会館 |
関西2地域部会W(神戸)事例検討会 | 2017年11月11日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会V(大阪)事例検討会 | 2017年9月30日 | 大阪YMCA国際文化センター |
2017年度関西地域大会 | 2017年9月2日 | 大阪国際会議場 |
関西2地域部会U(神戸)事例検討会 | 2017年8月5日 | TKP神戸三宮カンファレンスセンター |
関西2地域部会T(大阪)事例検討会 | 2017年7月1日 | マイドームおおさか |
関西2地域部会Y(和歌山)事例検討会 | 2017年1月7日 | 和歌山県JAビル |
関西2地域部会X(大阪)事例検討会 | 2016年12月3日 | マイドームおおさか |
関西2地域部会W(神戸)事例検討会 | 2016年11月5日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会V(大阪)事例検討会 | 2016年10月1日 | 大阪YMCA国際文化センター |
関西2地域部会U(神戸)事例検討会 | 2016年8月6日 | 大阪YMCA国際文化センター |
関西2地域部会T(大阪)事例検討会 | 2016年7月16日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会Z(和歌山)事例検討会 | 2016年1月9日 | 和歌山県JAビル |
関西2地域部会Y(大阪)事例検討会 | 2015年12月12日 | エル・おおさか |
関西2地域部会X(神戸)事例検討会 | 2015年11月7日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会W(大阪)事例検討会 | 2015年10月3日 | 大阪YMCA国際文化センター |
2015年度関西地域大会 | 2015年9月6日 | 大阪国際会議場:グランキューブ大阪 |
関西2地域部会V(神戸)事例検討会 | 2015年8月1日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会U(大阪)事例検討会 | 2015年7月4日 | 大阪府医師協同組合本部 |
関西2地域部会T(大阪) | 2015年4月25日 | 大阪大谷大学ハルカスキャンパス |
関西2地域部会Z(大阪) | 2015年3月14日 | エル・おおさか |
関西2地域部会Y(和歌山)事例検討会 :デイサービスセンターにおける支援困難事例 | 2015年1月10日 | 和歌山県JAビル |
関西2地域部会X(大阪)事例検討会 :グループホームにおける看取りの事例 | 2014年12月13日 | 大阪医師協同組合 |
関西2地域部会W(神戸): 事例検討会 | 2014年11月8日 | 三宮研修センター |
関西2地域部会V(神戸): 事例検討会 | 2014年10月25日 | 三宮研修センター |
2014年度関西地域大会 | 2014年9月28日 | 大阪国際会議場:グランキューブ大阪 |
関西2地域部会U(大阪):事例検討会 | 2014年9月6日 | YMCA国際文化センター |
関西2地域部会T(大阪):事例検討会 | 2014年6月28日 | 大阪府医師協同組合本部 |
関西2地域部会[(大阪):学会発表のための抄録作成セミナー | 2014年3月1日 | 大阪府医師協同組合本部 |
関西2地域部会Z(大阪):若年性認知症フォーラム;当事者の思いに学ぶ | 2014年2月8日 | 大阪市立男女共同参画センター東部館 |
関西2地域部会Y(和歌山)事例検討会:高齢者介護施設における支援困難事例 | 2014年1月11日 | 和歌山市民会館 |
関西2地域部会X(大阪)事例検討会:在宅における支援困難事例 | 2013年12月14日 | 大阪府医師協同組合本部 |
関西2地域部会W(神戸);事例検討会 | 2013年11月9日 | 神戸国際会議場 |
地域部会(大阪);事例検討会 | 2013年9月7日 | 大阪府医師協同組合本部 |
地域部会(神戸);事例検討会 | 2013年8月3日 | 神戸国際会議場 |
2013年度関西地域大会 | 2013年7月21日 | 大阪国際会議場 |
地域部会;事例検討会 | 2013年6月29日 | 大阪府医師協同組合本部 |
地域部会;事例検討会 | 2013年1月12日 | 和歌山地域地場産業振興センター |
2012年度関西地域大会 | 2012年9月9日 | 大阪国際会議場 |
地域部会 | 2011年12月10日 | エル大阪 |
2011年度関西地域大会 | 2011年8月21日 | 大阪国際会議場 |
地域部会;認知症の人のための成年後見制度の意義と活用 | 2010年12月11日 | 千里阪急ホテル |
地域部会;事例検討会II | 2010年1月23日 | 和歌山県 |
地域部会;事例検討会 | 2010年1月9日 | 大阪市社会福祉研修・情報センター |
地域部会;事例検討会 | 2009年12月13日 | 兵庫県民会館 |
地域部会;事例検討会 | 2009年11月21日 | 京都社会福祉会館 |
地域部会;ケア技術研修 〜「食」の環境を通して認知症ケアを考える〜 | 2009年11月7日 | エル・おおさか |
地域部会;事例検討会 | 2009年10月24日 | 大阪市社会福祉指導センター |
地域部会 ; 実践報告 | 2009年7月18日 | 京都会館 第2ホール |
違いから学ぼう 〜デンマークの認知症医療・ケアの哲学と実践〜 | 2008年11月22日 | 京都テルサ 大ホール |
地域部会;事例検討会 | 2008年11月15日 | 大阪市社会福祉研修・情報センター |
地域部会;ケア者のストレスマネジメント | 2008年10月25日 | 大阪科学技術館(てくてくテクノ館)8F |
地域部会;地域とともに認知症ケア | 2008年7月26日 | ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター |
地域部会;認知症へのアプローチ 〜薬と環境どう使う?〜 | 2007年12月8日 | エル大阪 |
地域部会;第2回事例検討会 in 京都 | 2007年9月29日 | 京都社会福祉会館 |
地域部会;第1回事例検討会 in 神戸 | 2007年9月8日 | こうべ市民福祉交流センター |
地域部会;新しい認知症ケア | 2007年8月4日 | クレオ大阪中央 |