9:00~10:00 | - 特別講演4:認知症の人と「この今」を生きる;存在に耳をすますということ
- 座長: 長田 久雄(桜美林大学大学院)
- 演者: 藤川幸之助(詩人)
|
10:00~10:20 | - 未来をつくる子どもたちの作文コンクール授賞式
- <最優秀賞>
- おばあちゃんにやさしいまちへ
- 受賞: はた あみ(石川県・小学校1 年生)
- <優秀賞>
- 今
- 受賞: 立川 沙椰(山梨県・中学校2 年生)
- 認知症でも明るくくらしたいね
- 受賞: 秋谷 明輝(埼玉県・小学校3 年生)
- <佳作>
- 想像してみよう
- 受賞: 安食 春花(茨城県・中学校3 年生)
-
- おばあちゃん,長生きしてね
- 受賞: 平原 紀隆(福岡県・小学校5 年生)
-
- おばあちゃんの笑顔
- 受賞: 横山 実祈(宮崎県・小学校5 年生)
-
- 笑顔と笑顔
- 受賞: 坂口 愛優(静岡県・小学校4 年生)
-
- 曾祖母への接し方
- 受賞: 野澤 光咲(山梨県・中学校1 年生)
|
10:20~11:20 | - 教育講演3:ケアをするうえで知っておくべきオーラルフレイルの話;認知症の人の食支援の視点;ささいな口の不具合の気づき
- 座長: 三重野英子(大分大学医学部)
- 演者: 平野 浩彦(東京都健康長寿医療センター歯科口腔外科)
|
11:20~12:20 | - 教育講演4:ケアをするうえで知っておくべき法制度(成年後見制度を中心に)
- 座長: 今井 幸充(和光病院)
- 演者: 稲葉 一人(中京大学法科大学院)
|
12:30~13:20 | - ミドルセミナー2:認知症診療における薬物療法と多職種連携の意義;ガランタミンの治療ベネフィット
- 座長: 渡嘉敷 崇(独立行政法人国立病院機構沖縄病院神経内科)
- 演者: 合馬 慎二(福岡大学病院神経内科/認知症疾患医療センター)
- 共催: ヤンセンファーマ株式会社
|
13:30~15:30 | - 特別企画1:IT を活用した未来の認知症ケア
- 座長: 古謝 淳((医)博寿会もとぶ記念病院)
- 13:35~13:50
- リフトなど福祉用具を利用したケアのあり方
- 演者: 市川 洌(福祉技術研究所(株))
- 13:50~14:05
- 自動車運転支援技術;広がる可能性と選択の仕方
- 演者: 大日方五郎(中部大学工学部)
- 14:05~14:20
- 見守り自販機;IoT を活用した地域を見守るサブシステム
- 演者: 平良 斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄)
- 14:20~14:35
- セラピー用ロボット・パロによる認知症ケア
- 演者: 柴田 崇徳(産業技術総合研究所/東京工業大学/マサチューセッツ工科大学)
- 14:35~14:50
- これからの認知症ケアにおけるIT 活用の可能性について;Information 処理臓器としての脳とその補助,補完の意義と問題点
- 演者: 外間 宏人(琉球大学医学部附属病院精神科神経科)
- 14:50~15:20 ディスカッション
|