PAGE TOP
- 最新刊
-
2018 Vol.16-4 (2018/1/20 刊行)
-
- 巻頭言
- 「認知症の人」から「普通の人」へ
- 阿部 哲也
- 特 集:認知症ケア研究に活用できる研究方法;その発展に向けて
- 認知症のための環境づくりとアクションリサーチ;実践と研究をつなげる手法
- 加藤 悠介
- グラウンデッド・セオリー・アプロ―チ(GTA)
- 山本 則子
- 認知症ケア研究におけるナラティヴ・アプローチの可能性
- 荒井 浩道
- 認知症ケア研究におけるテキストマイニングの活用
- 大島 千帆
- 臨床研究に関する総説の読み方と書き方
- 中島振一郎
- 総説
- 認知症高齢者の終末期ケアの場における課題に関する文献検討
- 後藤 真澄
- 原著論文
- 認知症高齢者の聴覚的言語理解に発話速度と文節間隔が与える影響
- 齊藤千晶,小長谷陽子,中村昭範,井上豊子,山下英美,水野純平,中村 篤
- 研究報告
- 認知症家族介護者がポジティブ日記をつけることの効果
- 藤生大我,山上徹也,山口晴保
- 認知症ライフサポート研修受講による「認知症支援意識」の変化について;事前・事後の質問紙調査から
- 森岡朋子,黒田研二,橋田弓子,大平夕子
- 実践・事例報告
- 前頭側頭葉変性症の症例に対する訪問作業療法による実践;コミュニケーションの確立と
デイサービス導入により介護負担軽減へとつなげる支援
- 佐野 伸之
- ■ 学会定款(813)
- ■ 役員等名簿(820)
- ■ 倫理規定・綱領(823)
- ■ 投稿規定・執筆要項(825)
- ■ 投稿論文チェックリスト(827)
- ■ 投稿用紙(828)
- ■ 査読者一覧(829)
- ■ 編集後記(830)
- ■ newsletter(833)