PAGE TOP

一般社団法人 日本認知症ケア学会ホームページ The Japanese Society for Dementia Care
HOME
toppage

地域ケア活動を支援します

わが国では今後も認知症の人の増加が見込まれていますが,認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを継続できるよう,各地域が自主性や主体性をもち,その地域の特性に応じた生活支援等の方法を構築していくことが重要となります.本学会では専門性を発揮して実践される,本学会会員の地域活動を支援し,その活動の保護および育成を図り奨励することで,地域福祉の発展に寄与することを目的として本支援事業を実施しています.以下の応募要項を確認のうえご申請ください.
募集要項

  1. 認知症の普及啓発等の社会貢献活動
  2. (実務者を対象とした)認知症ケアの質向上への取り組み
  3. (実務者を対象とした)認知症ケアに関する教育・研修
  4. その他(これらに類する地域での活動)
1.対 象 者: 本学会の正会員および施設・団体会員(氏名登録者)である者(年会費未納者は対象外).
2.対象活動: 上述の対象者が実質的に関わる活動のうち,認知症の人,家族,地域が抱えるニーズの把握と対応を目的とした活動で,地域住民の認知症に対する関心が向上すると期待できる活動.具体的には以下の活動(宗教・政治等の活動と関連している活動は除外).
3.活動期間: 2024年4月1日~2025年3月31日
4.支 援 金: 10万円以内(対象件数;10~30件程度)
5.申請締切日: 2024年2月29日(木)必着
6.申請方法: ① 申請書(下記よりダウンロード)
② 活動全体の収支予算書(下記よりダウンロード)
③ 名簿(A4サイズ/複数人での活動,活動主体が団体の場合のみ)

上記を作成しE-mailもしくは簡易書留にて提出してください.
*①~③の用紙サイズはA4に揃えてください(両面印刷不可).パンフレット等の補足資料(返却不可)を添付する場合は,該当箇所をコピー(5枚以内)し,提出してください.なお,①~③と同様に,用紙サイズをA4に揃えてください(両面印刷不可).
7.選考方法: 申請書類等を基に総合的に判断して決定します.
8.活動報告: 活動の終了後に報告書(会計報告含む/指定様式なし,申請者が任意に作成してください)の提出が必須となります.なお,その報告書は事務局が学術集会等で掲示します.
支援金の使途
地域ケア活動の実施に必要な資機材の購入,研修会・会議や啓発・普及(謝礼金,日当含む)に要する経費など,申請者の創意工夫で幅広く使うことができます.なお,活動主体の管理運営に要する経常経費(賃借料,消耗品費等)その構成員等の人件費,旅費,交通費等は対象外です.
注意事項
  1. 支援活動に指定された場合は,別途,申請書類の提出が必要となります.(提出後1ヶ月程度で支援金を指定口座に振り込みます)
  2. 支援金を使い作成した物品または報告書等の刊行物には,原則として「一般社団法人日本認知症ケア学会地域ケア活動支援事業」と広報表示してください.
  3. 本支援金の不正使用が発覚した場合や活動の中断等の場合は,支援金の全額または一部の返却を求めます.
お問い合わせ先・申請先
一般社団法人日本認知症ケア学会事務センター
〒162-0825東京都新宿区神楽坂4-1-1オザワビル(株)ワールドプランニング内
TEL:03-5206-7431  FAX:03-5206-7757  E-mail:office@ninchisyoucare.com
2023年度の活動支援(順不同)
申請者名 都道府県 事業名称 事業内容種別
チームDFY(Dementia Friendly Yamanashi) 山梨県 当事者と一緒につくる、まなび場とあそび場 その他
“オレンジカフェひた”実行委員会 大分県 音楽チーム「楽希’s」の活動で,
地域に広げる認知症の理解
社会貢献
若年性認知症家族会アルバの会 新潟県 若年性認知症ご本人とご家族、そして支援者への支援活動 社会貢献
じゅんちゃん一座 青森県 「みんなでまこう!繋がり・繋がる幸せネットワークの種」
プロジェクト
~『救急医療情報キット』を冷蔵庫に常備しよう~
社会貢献
NPO法人UGOU 千葉県 Crossroad 社会貢献
石垣市キャラバン・メイト連絡会 沖縄県 オレンジランナーズやいま 社会貢献
おれんじカフェぴぱ実行委員会 北海道 おれんじカフェぴぱを拠点とした地域包括ケアの推進 その他
大峠 寿子 岩手県 認知症や認知症の人に関する本の読書会や書籍の閲覧,
貸し出し
その他
認知症予防啓発 Dクラブあかずきんちゃん 兵庫県 認知症になった私や家族を守ってくれるのは・・・?
みんなで学ぼう、考えよう、地域の社会資源
社会貢献
ななーる訪問看護ステーション 大阪府 社会的処方の場 ななーるカフェ 社会貢献
ふらっと06実行委員会 東京都 チームオレンジ ふらっと06 社会貢献
岡田 直純 群馬県 「認知症であってもいい」支援するされるを超えたフォトボイスを用いた啓発活動 社会貢献
四条畷認知症ケア学会ワーキンググループ 大阪府 大東・四篠畷 医療・介護連携推進協議会
四条畷認知症ケア学会ワーキンググループ
認知症ケアの質向上
てへぺろ花物語かまくら 神奈川県 Beach Walk(ビーチ・ウォーク) 社会貢献
つるおかオレンジサポートの会 山形県 認知症の人と家族を支援する市民有志のボランティア団体 社会貢献
パーソン・センタードな視点から未来を見つめる 北海道 パーソン・センタードな視点から未来を見つめる 認知症ケアに関する教育・研修
植田 昌美 兵庫県 そらまめカフェ「私も役に立てるかな」 社会貢献
マフを認知症ケアに活用するグループ 静岡県 Twiddle muff【認知症マフ】を認知症ケアに生かしたネットワークの構築 認知症ケアの質向上
石川 真奈美 千葉県 たんぽぽ広場カフェ その他
ながおかオレンジプロジェクト 新潟県 ながおか認知症の人と笑顔でい隊 社会貢献
鈴木 佳奈 京都府 つどいかふぇ(認知症カフェ) 社会貢献
チーム ミモザカクテル 北海道 「真心からの寄り添い」について学ぶ会 認知症ケアに関する教育・研修
いたばし農福連携研究会 東京都 認知症の診断後支援としての都市型ケアフォームの実践 認知症ケアの質向上