PAGE TOP

動画配信(web配信)は終了しました.たくさんのご参加ありがとうございました.

認知症ケア専門士の方には,大会終了後,8単位が付与されます.

【単位付与予定日】
① ~2020年8月31日までに参加(視聴):9月下旬ごろに付与が完了しています
② 2020年9月1日以降に参加(視聴):2021年1月中旬ごろ付与を予定しています

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響を踏まえ,第21回日本認知症ケア学会大会(以下,第21回大会)の開催につきまして,慎重に検討を進めてまいりましたが,参加者・演者・座長・関係者の健康と安全を第一に考慮した結果,現地(仙台国際センター/仙台)での開催を中止し,開催方法を「動画配信(WEB配信)」に変更することを改めて報告させていただきます.
また,「動画配信(WEB配信)」による第21回大会への参加(視聴)方法等は次のとおりとなります.ご確認よろしくお願いいたします.

 
日本認知症ケア学会会員のみなさまへ
認知症ケア専門士のみなさまへ
認知症ケア上級専門士のみなさまへ
認知症ケア准専門士のみなさまへ
 
 こんにちは。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国に緊急事態宣言が出されました。また、13都道府県がとくに重点的に感染拡大防止の取り組みを進めていく必要がある特定警戒都道府県として位置づけられ、他の地域でも準じた事業や活動の自粛がなされています。
認知症ケアの場合、本人の状態によっては感染対策を行うことができず、それがみなさまの強いストレスとなって困難な毎日を過ごしておられると思います。みなさまのご苦労に胸が痛みます。しかしみなさまの限りない努力で、数えきれないほど多くの認知症の人とご家族が救われています。最大限の敬意を表したいと思います。
 
 私たちはまだまだ十分に認知症の人を理解していませんが、本人なりの方法で日々の困難に立ち向かっているのかもしれません。認知症の人はウイルスのことは分からないかもしれません。 しかし、社会全体の不安が、周囲の私たちを通して本人に影響し、本人の精神状態に反映されます。このような時こそ、認知症の人の支援に関わる私たちが、心の余裕をもつためにご本人に会う前に深呼吸を1回しませんか。
 
 5月に仙台で直接お会いできないことは残念でなりませんが、将来のために、用意される動画を使って認知症ケアに関する知識と技術を高めておいてください。そして、認知症の人とご家族のために、そしてご自身とご自身のご家族のために、くれぐれも体調に留意してお過ごしください。
 感染はいずれ必ず終息します。元気なみなさまと、学会や研修会等でお会いできることを心待ちにしています。
2020年4月27日
一般社団法人日本認知症ケア学会
理事長 繁田 雅弘
Ⅰ.プログラム (6月12日更新)
Ⅱ.参加方法
Ⅲ.参加(視聴)方法・期間
Ⅳ.抄録集
Ⅴ.認知症ケア専門士単位・
Ⅵ.演題発表の取り扱い・専門士単位

更新情報

2020/6/30
「シンポジウム:激論!認知症カフェ ③」配信開始
2020/6/29
「ミドルセミナー2」「教育講演11」配信開始
2020/6/23
「シンポジウム5」「シンポジウム7」「教育講演12」配信開始

Ⅰ.プログラム

大会長講演 
認知症とともに育つ
演者 阿部 哲也(東北福祉大学,認知症介護研究・研修センター)
日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞特別対談 -->
藤田和子さんを迎えて
演者 藤田 和子(日本認知症本人ワーキンググループ)
演者 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
ミドルセミナー2 
私たちは認知症の人の死を希う気持ちに共感できるだろうか
演者 松本 一生(松本診療所(ものわすれクリニック))
演者 繁田 雅弘(東京慈恵会医科大学)
特別講演 
認知症ケアの変遷;未来への提言
演者 永田 久美子(認知症介護研究・研修東京センター)
特別講演 
認知症の人とのコミュニケーション
演者 丹野 智文(おれんじドア実行委員会)
座長 石原 哲郎(みはるの杜診療所)
特別講演 
その人らしさを脳科学する;脳科学者の母が認知症になる
演者 恩藏 絢子(金城学院大学薬学部,早稲田大学国際教養学部,日本女子大学人間社会学部)
特別講演 
認知症の人の世界観を考察する;認知症の人のメタ認知と病識
演者 山口 晴保(認知症介護研究・研修東京センター)
特別講演 
介護専門家の認知症介護教育について;介護福祉士養成教育から考える
演者 下垣 光(日本社会事業大学)
シンポジウム 
激論!認知症カフェ ①コミュニティカフェから見た認知症カフェ
演者 昆布山 良則(公益社団法人長寿社会文化協会(WAC))
シンポジウム 
激論!認知症カフェ ②家族の会“つどい”と認知症カフェの相異
演者 鎌田 松代(認知症の人と家族の会)
シンポジウム 
激論!認知症カフェ ③認知症カフェの多様性と独自性
演者 矢吹 知之(認知症介護研究・研修仙台センター/東北福祉大学)
シンポジウム 
激論!認知症カフェ ④わが国における認知症カフェの展望
演者 武地 一(藤田医科大学)
シンポジウム 
認知症ケアにテクノロジーは必要か;認知症ケアとテクノロジーの未来
①認知症にケアにおけるAI,ロボットの適用
演者 近藤 和泉(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター)
シンポジウム 
認知症ケアにテクノロジーは必要か;認知症ケアとテクノロジーの未来
②AIで認知症ケアの標準化は可能か;「認知症対応型AI・IoTサービス」とは
演者 羽田野 政治(一般社団法人認知症高齢者研究所)
シンポジウム 
認知症ケアにテクノロジーは必要か;認知症ケアとテクノロジーの未来
③「ヒトによるヒトのためのケア」を進めるテクノロジー
演者 尾林 和子(日本福祉大学福祉経営学部福祉マネジメント学科,社会福祉法人東京聖新会,一般社団法人ユニバーサルアクセシビリティ評価機構,一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会)
シンポジウム 
認知症ケアにテクノロジーは必要か;認知症ケアとテクノロジーの未来
④AIで認知症を早期発見する;IBM Watsonの活用
演者 服部 信孝(順天堂大学医学部脳神経内科)
シンポジウム 
認知症共生時代の人材と育成;望まれる人材と育成とは
①施設における認知症共生時代の人材と育成
演者 桑原 陽(社会福祉法人新生会)
シンポジウム 
認知症共生時代の人材と育成;望まれる人材と育成とは
②認知症ケアの理念を根底から問い直す研修プログラム
演者 中村 裕子(社会福祉法人仁至会認知症介護研究・研修大府センター研修部)
シンポジウム 
認知症共生時代の人材と育成;望まれる人材と育成とは
③認知症ケア人材に求められるもの,その教育
演者 宮本 憲男(社会福祉法人新生寿会きのこ老人保健施設)
シンポジウム 
認知症共生時代の人材と育成;望まれる人材と育成とは
④認知症ケア人材をどのように育てるか
演者 井戸 和宏(株式会社IDO)
教育講演 
BPSD再考;何でもBPSDと決めつけていませんか
演者 松本 一生(松本診療所(ものわすれクリニック))
教育講演 
MCI診断と治療・ケアそして予後;軽度認知機能障害って何ですか?治りますか?
演者 藤原 佳典(東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム)
教育講演 
“上から目線”にならないスーパービジョン;リフレクティング
演者 荒井 浩道(駒澤大学)
教育講演 
最近話題の非アルツハイマー型変性性認知症
演者 品川 俊一郎(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
教育講演 
認知症予防はどこへ向かうか?
演者 浦上 克哉(鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座)
教育講演 
認知症疾患別のケアから症状別,個人別ケアへ
演者 松田  実(清山会いずみの杜診療所)
教育講演 
認知症の人のエンドオブライフを支えるための意思表明支援
演者 島田 千穂(東京都健康長寿医療センター研究所)
[注意事項]
  • 開催方法が動画配信(WEB配信)に変更となったため,演題発表・自主企画・作品展示・紹介・専門士会紹介コーナーは,視聴対象外となります.

Ⅱ.参加方法

開催は終了しました.

Ⅲ.参加(視聴)方法・期間

ID・PWを第21回大会HPに入力していただくことで参加(視聴)することができます.

配信終了日: 2020年12月31日

【ID・PW】
  • 郵便局支払:2020年6月8日送付済み/クレジットカードの支払:支払い時に発行
 
【視聴について】
  • 参加(視聴)期間内であれば,ご自身の都合に合わせて視聴していただけます(視聴時間帯・視聴回数に制限はありません)
  • パソコン,スマートフォンで視聴していただくことが可能です.

 

●推奨視聴環境:Internet Explorer 11以降,Microsoft Edge,Firefox,Safari,Chrome

Ⅳ.抄録集

日本認知症ケア学会誌第19巻第1号(2,545円+税)が,第21回大会の抄録集となります.
会 員 6月22日より順次発送
非会員 購入希望の方は,事務センターにご注文下さい.

Ⅴ.認知症ケア専門士単位・単位付与

認知症ケア専門士の方には,大会終了後,8単位が付与されます.

【単位付与予定日】
① ~2020年8月31日までに参加(視聴):9月下旬ごろ
② 2020年9月1日以降に参加(視聴):2021年1月中旬ごろ

Ⅵ.演題発表の取り扱い・専門士単位

現地開催中止にともない,演題発表につきましては,①大会参加費の支払い,②「日本認知症ケア学会誌第19巻第1号(大会抄録号/2020年5月刊行)」への抄録掲載,をもって演題発表が成立したものとみなします(以下,誌上発表という).ご尽力・準備の労をいただきながら,誌上発表となりますことをお詫び申し上げます.状況を考慮した,やむを得ぬ判断でありますことをご理解ください.
 
認知症ケア専門士資格を保有している発表者には,発表単位(3単位)が付与されます.