PAGE TOP

- 最新刊
2010 Vol.9-3 (2010/11/20 刊行)
-
- 巻頭言
- 認知症の人のケアプラン
- 白澤 政和
- 特集:認知症の人への虐待防止
- 在宅における高齢者虐待の実態と今後の課題
- 中西三春,中島民恵子
- 在宅における高齢者虐待防止の取り組み
- 赤石澤久子
- 人を大切にする組織を目指して;職員がプライドをもってご利用者とかかわるために
- 佐々木勝則
- 施設・事業所における高齢者虐待の実態と防止のための教育
- 吉川 悠貴
- 原著論文
- 介護老人保健施設における脳血管性認知症高齢者の転倒状況と関連要因の検討
- 安藤純子,岩永 誠
- アルツハイマー病患者におけるもの忘れの自覚と他覚;主観的気分と認知機能との関連を中心に
- 荒井佐和子,片山禎夫,兒玉憲一
- 認知症グループホームの高齢者終末期ケアに影響を及ぼす要因;管理職の認識に焦点を当てた質的分析
- 平松万由子,大渕律子
- 若年認知症の患者が診断を受けるまでの家族の行動プロセス;早期診断につなげるために必要な支援の考察
- 田中晴佳,武地 一,杉山博通,藤本理恵子,木下彩栄,櫻庭 繁
- 新転倒・認知症予防プログラムが地域在住高齢者の認知・身体機能に及ぼす影響;脳機能賦活を意図した「スクエアステップ」エクササイズの検討
- 大藏倫博,尹 智暎,真田育依,村木敏明,重松良祐,中垣内真樹
- 任意後見制度の利用に至るプロセスの検討;専門家後見人と契約している利用者に対する質的調査
- 早川三津子,杉澤秀博
- 特別養護老人ホーム初任介護職員の認知症高齢者ケアにおける困難内容の分析
- 鈴木 聖子
- 実践・事例報告
- グループホーム入居の認知症高齢者への園芸活動の試み
- 増谷 順子
- 普通型車いすからいすへの変更による認知症高齢者の座位姿勢とその修正に関連する行動の変化
- 白井みどり,佐々木八千代,北村有香,長畑多代,荻野朋子,山内加絵,今川真治,臼井キミカ
- 研究の技術2
- 量的研究の技術
- 古谷野 亘
- 学会NEWS
- 学会誌の4号化について(580)
- 第11回日本認知症ケア学会大会について(580)
- 日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞受賞者(580)
- 2010年度地域大会について(580)
- 第6回認知症ケア専門士認定試験;第2次試験について(582)
- 第7回認知症ケア専門士認定試験について(582)
- 第2回認知症ケア上級専門士認定試験について(582)
- 役員選挙について(582)
- 事務センター冬季休暇のお知らせ(582)
- ■学会会則(583)
- ■役員等名簿(588)
- ■倫理規定・綱領(590)
- ■投稿規定・執筆要項(592)
- ■投稿用紙(594)
- ■編集後記(596)