<A 会場>
09:00〜10:00   特別講演Z:レビー小体型認知症の治療
河野 和彦(名古屋フォレストクリニック)
座長:宮島  渡(社会福祉法人恵仁福祉会)
10:00〜11:00   特別講演[:認知症の人に対するケアマネジメント
白澤 政和(桜美林大学大学院)
座長:長田 久雄(桜美林大学大学院)
11:00〜12:00   特別講演\:海外における認知症ケアの現状
中島民恵子,中西 三春(一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構研究部)
座長:西下 彰俊(東京経済大学)
13:00〜14:00   特別講演]:高齢者の不眠とその対応
石束 嘉和(横浜市立みなと赤十字病院精神科)
座長:大久保幸積(社会福祉法人幸清会)
14:15〜16:15   シンポジウム F:地域における夜間介護の現状
座長:八森  淳(公益社団法人地域医療振興協会)
 14:15〜14:35   訪問看護から見える 24 時間対応の現状
秋山 正子((株)ケアーズ白十字訪問看護ステーション)
 14:35〜14:55   夜間対応型訪問介護から 24 時間定期巡回・随時訪問介護看護へ
岡村 大記(社会福祉法人若竹大寿会法人本部)
 14:55〜15:15   何を諦めれば,よいのでしょう?
堀越ひろみ(公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部)
 15:15〜15:35   神奈川県伊勢原市における夜間介護の現状
青木 潤一(特定非営利活動法人ウェルエイジ夜間ヘルパーステーション絆)
 15:35〜16:15   ディスカッション
<B 会場>
09:00〜12:30   シンポジウム G:虐待;まず気付くことから
総合司会:繁田 雅弘(首都大学東京健康科学研究科)
コーディネータ:池田惠利子(あい権利擁護支援ネット)
ファシリテータ:
高橋 智子(財団法人東京都福祉保健財団高齢者権利擁護支援センター)
池田惠利子
 09:00〜09:05   シンポジウムの目的について
繁田 雅弘
 09:05〜09:25   イントロダクション:権利擁護・高齢者虐待の基礎知識
池田惠利子
 09:25〜09:45   気づく
宮原 栄子(財団法人潤和リハビリテーション振興財団潤和リハビリテーション診療研究所)
 09:45〜10:05   医療機関における虐待を考える
大野 篤志(烏山台病院栃木県認知症疾患医療センター)
 10:05〜10:45   ペア・ディスカッション/代表者による発表
 11:05〜11:25   虐待はなぜ起きるか?
川端 伸子(あい権利擁護支援ネット)
 11:25〜11:45   利用者の権利擁護を考える
高橋美奈子(グループホームひなたぼっこ)
 11:45〜12:25   ペア・ディスカッション/代表者による発表
 12:25〜12:30   まとめ
13:00〜14:00   特別講演\:共に考えよう!
塚田 典子(日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科)
座長:西元 幸雄(社会福祉法人青山里会)
14:15〜16:15   シンポジウム H:東日本大震災被災状況等特別報告会
座長:加藤 伸司(東北福祉大学)
シンポジスト:4 名
<C 会場>
10:00〜12:00   ワークショップT:認知症本人の究極の願いに応えよう
高林實結樹(特定非営利活動法人認知症予防ネット)
13:00〜16:15   ワークショップU:認知症の終末期における胃ろう栄養法の是非
会田 薫子(東京大学死生学・応用倫理センター)
<D 会場>
09:00〜10:30   上級専門士の集い
*認知症ケア上級専門士の方のみご参加いただけます.
<E 会場>
09:00〜11:05   事例検討会
11:45〜12:30 施設・団体パフォーマンス:ブンネ法音楽ケアの紹介・セッション体験
舞浜倶楽部
13:00〜14:00 特別企画V:介護予防のための太極拳ゆったり体操
安村 誠司(福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座)
15:00〜16:00 特別企画V:介護予防のための太極拳ゆったり体操
安村 誠司(福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座)
<F 会場>
09:00〜12:00   口頭発表
13:00〜14:00   口頭発表
14:15〜16:15   口頭発表
<G 会場>
10:00〜11:00   ポスター発表 D
11:00〜12:00   ポスター発表 E
13:00〜14:00   ポスター発表 F
<H 会場>
10:00〜10:45   施設・団体パフォーマンス:介護技術と足あし体操
フル・ホーネット
11:15〜12:00   施設・団体パフォーマンス:介護技術と足あし体操
フル・ホーネット
13:00〜13:40   施設・団体パフォーマンス:人形を使って認知症講座の試み
グループホームすみか
14:00〜14:40   施設・団体パフォーマンス:人形を使って認知症講座の試み
グループホームすみか
15:10〜16:00   施設・団体パフォーマンス:ブンネ法音楽ケアの紹介・セッション体験
舞浜倶楽部
<実演展示コーナー>
HAL®:短期集中!ロボットスーツ HAL®によるトレーニングのご紹介
パペロ:福祉機器で広がる,認知症のある人の自立生活
<作品展示コーナー>
押し花に想いを込めて
グループホームりんご村
貼り絵,手工芸等,写真による作品紹介
重度認知症患者デイケアゆずの里
ちぎり絵の共同制作
コンフォートガーデンあざみ野
アロマを取り入れたクラフト作り
香りとエコのデザイン工房「チコ・アンジェ」
俳 句
佐藤 貴子(個人)
農山村で支え合い,学び合い,生かし,生かされて
ふれあいホームほたる
認知症向け各種情報支援や心理支援ツールの展示
千葉労災病院リハビリ科
絵ハガキ,一筆箋,革細工等の作品展示
若年認知症社会参加支援センタージョイント
絵手紙,絵画,写真等の作品展示
アドベンチスト福祉会シャロームミルトスの木鶴ヶ峰本町
瓶ブタ包みを使った作品
医療法人塚本内科医院小規模多機能型居宅介護ユートピア円城
アート作品,飾り物等の作品展示
医療法人社団翔洋会脳リハビリデイサービスはなみずき
絵手紙づくりと地域交流
社会福祉法人ライフ・タイム福島
フクチャンち入居者の貼り絵(余暇での作品)
グループホームフクチャンち
陶芸作品,貼り絵等の作品展示
もえぎケアセンター