ポスター発表 9
5 月 20 日(日)  第 6 会場
家族(10:15〜11:15)
座長:矢吹 知之(認知症介護研究・研修仙台センター)
P−162
 家族の思いであった在宅介護が実現した背景にあったもの
 発表者:鈴木 利江(社会医療法人杏嶺会いまいせ心療センター)
P−163
 在宅生活する不穏時の認知症高齢者とその家族の関わり方の一考察
 発表者:林 三代志(名古屋文理大学短期大学部)
P−164
 祖母の介護を家族と共に振り返り,今思うこと
 発表者:佐藤 庄吾
P−165
 喪失の観点からみた,認知症者の家族介護者が集うセルフヘルプ・グループの取り組み
 発表者:川西 智也(首都大学東京大学院人文科学研究科)
P−166
 特別養護老人ホームにおける認知症高齢者とその家族の関わりについて
 発表者:西脇 慈徳(社会福祉法人青山里会)
P−167
 認知症の家族介護者が感じる“家族の会”の意義
 発表者:白井はる奈(佛教大学)
プログラムへ戻る
QOL・生活支援(10:15〜11:15)
座長:永島  徹(NPO 法人風の詩)
P−186
 認知症の人とのケアプラン作成に関する介護支援専門員の意識に関する研究
 発表者:渡邉 浩文(認知症介護研究・研修東京センター)
P−187
 認知症の人の入退院時の連携,情報共有について
 発表者:荒井香枝子(多機能地域ケアホームありがとう)
P−188
 認知症患者に対する服薬コンプライアンス調査
 発表者:坂田  ] 史(京都大学医学研究科在宅医療看護学研究室)
P−189
 認知症高齢者グループホームにおける料理活動の効果と経時的な変化
 発表者:明神 千穂(近畿大学農学部食品栄養学科)
P−190
 認知症高齢者の ADL 向上を支える支援
 発表者:岩田  登(ナチュラル舞子グループホーム)
P−191
 認知症高齢者の日常生活ケアに関わる意思決定能力の特徴
 発表者:内ヶ島伸也(北海道医療大学看護福祉学部)
プログラムへ戻る
地域ケア・サービス(10:15〜11:15)
座長:森  重勝(社会福祉法人ライフ・タイム福島ロングライフフクチャンち)
P−215
 地域への出張教室における学習活動の効果検討
 発表者:桑田 直弥(社会福祉法人みささぎ会)
P−216
 地域在住女性高齢者の認知症・転倒予防教室における抑うつと自己効力感の関係
 発表者:真田 育依(茨城県立医療大学保健医療学部作業療法学科)
P−217
 地域支援事業一次予防事業憩のサロン運営ボランティアの認知機能と生活機能との関連性
 発表者:木村 大介(星城大学リハビリテーション学部)
P−218
 地域資源活用の実際
 発表者:八田 桂子((有)創生活環境運営グループホームひだまりの里ささが)
P−219
 地域連携拠点整備研究事業地域包括ケアの推進可能性における KCIS の活用
 発表者:遠藤  実(社団法人認知症高齢者研究所)
P−220
 東広島市における認知症の方や家族を支える地域作りの取り組み
 発表者:牛尾 容子(医療法人社団二山会介護老人保健施設ゆうゆうの園)
プログラムへ戻る
療法(10:15〜11:15)
座長:六角 僚子(NPO 法人認知症ケア研究所)
P−226
 口頭指示の理解が不良であった認知症高齢者に対する畳上での作業活動提供
 発表者:明福真理子(能美市介護老人保健施設はまなすの丘)
P−227
 高齢認知症患者を主とする精神科作業療法におけるリスク管理
 発表者:( 尾千香子(医療法人社団永生会永生病院)
P−228
 施設利用者を対象としたグループ回想法の効果
 発表者:古山 昇志(社会福祉法人昭徳会特別養護老人ホーム安立荘)
P−229
 小集団活動がもたらす効果について
 発表者:斉喜 真代(社会福祉法人悠人会特別養護老人ホームベルライブ)
P−230
 小動物が利用者へ与える影響
 発表者:柳原 良平(介護老人保健施設岸和田徳洲苑)
P−231
 地域在住高齢者におけるアロマを併用した回想法の介護予防効果
 発表者:梅本 充子(聖隷クリストファー大学)
プログラムへ戻る
若年性認知症(10:15〜11:15)
座長:三吉由美子(有限会社介護センター田中グループホーム渚園)
P−248
 若年性認知症の方への大規模デイの支援結果
 発表者:仲肥 好美((株)QOL サービス多機能地域ケアホームありがとう介護支援ステーション)
P−249
 若年性認知症患者を抱える在宅介護者への,支援の取り組みについて
 発表者:小林 育美(千曲市社会福祉協議会居宅介護支援事業所)
P−250
 若年認知症の社会参加を支援するアセスメントおよびコーディネート手法の開発
 発表者:竹内さをり(甲南女子大学看護リハビリテーション学部)
P−251
 若年認知症介護家族のストレスの現状
 発表者:勝野とわ子(首都大学東京)
P−252
 就労型・地域型活動に参加している若年認知症者の体験
 発表者:千葉 京子(日本赤十字看護大学)
P−253
 進行の早い若年性アルツハイマー病者と家族への支援
 発表者:作間 彩子(特定非営利活動法人認知症ケア研究所)
プログラムへ戻る