一般社団法人日本認知症ケア学会 第16回日本認知症ケア学会大会
トップページ  学会HOME

プログラム:5月23日(土)

第2日目のプログラムはこちら

 
08:00〜 
開場/当日受付
08:40〜09:00 
開会あいさつ
09:00〜10:00 
特別講演1:これからの認知症ケアに望むこと;日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞功労賞受賞者による鼎談
座長今井 幸充(和光病院)
佐々木 健(医療法人きのこ会きのこエスポアール病院)
中島紀惠子(北海道医療大学名誉教授)
長嶋 紀一(日本大学名誉教授)
10:00〜12:00 
平成27年度日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞授賞式
10:00〜11:00 授賞式
11:00〜12:00 日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞特別講演;
私が認知症疾患を発症すると き,それを受け入れることができるだろうか
座長本間  昭(認知症介護研究・研修東京センター)
繁田 雅弘(首都大学東京)
12:00〜12:30 
総会
13:00〜14:00 
大会長講演:認知症の人の食べる喜びを拓くケアの知
座長中島紀惠子(北海道医療大学名誉教授)
山田 律子(北海道医療大学看護福祉学部)
14:10〜15:10 
教育講演1:認知症の治療における最前線;アルツハイマー病を治療するということ
座長中村  祐(香川大学)
本間  昭(認知症介護研究・研修東京センター)
15:20〜17:20 
シンポジウム1:先達に学ぶ実践活動の事例T;将来を見据えたローカルコミュニティにおける認知症ケアの実践的成果,理念と先見性にとんだ地方発の認知症ケアの実践活動
座長白澤 政和(桜美林大学大学院)
認知症の人をつつむ共感と協働のまちづくり
大谷るみ子(大牟田市認知症ライフサポート研究会)
大雪が降っても,真夏の30度の暑さでも;「あんた行くしょー」と誘い合う地域食堂「きたほっと」の報告から
青山由美子(有限会社エーデルワイス)
地域からの挑戦;北海道・中空知地域における認知症ネットワークの実践
内海久美子(砂川市立病院認知症疾患医療センター)
ディスカッション
13:00〜14:00 
特別企画:ひもときシートの実践編
吉田  恵(社会福祉法人幸清会)
石川 秀也(北海道医療大学大学院)
14:10〜15:40 
スキルアップセミナー1:認知症の人への口腔アセスメント
座長原  等子(新潟県立看護大学)
村松 真澄(札幌市立大学看護学部)
15:50〜17:20 
スキルアップセミナー2:口腔機能を引き出すスプーンテクニック
座長桑田美代子(青梅慶友病院)
田中 靖代((有)ナーシングホーム気の里)
13:00〜14:00 
教育講演2:災害時における認知症ケア;災害時に認知症の人に必要なこと
座長白澤 政和(桜美林大学大学院)
加藤 伸司(東北福祉大学/認知症介護研究・研修仙台センター)
14:10〜15:40 
スキルアップセミナー3:認知症の人への排泄ケア
座長西山みどり(有馬温泉病院)
西村かおる(日本コンチネンス協会・コンチネンスジャパン)
15:50〜17:20 
スキルアップセミナー4:日々のフットケアで足のトラブルを予防しよう
座長六角 僚子(獨協医科大学)
小林小百合(東京工科大学)
高橋 克佳(NPO 法人認知症ケア研究所)
10:00〜10:50 
ポスター発表1
11:00〜12:00 
ポスター発表3
13:00〜13:50 
ポスター発表5
14:00〜14:50 
ポスター発表7
15:10〜16:00 
ポスター発表9
16:10〜17:10 
ポスター撤去
10:00〜10:50 
ポスター発表2
11:00〜11:50 
ポスター発表4
13:00〜13:50 
ポスター発表6
14:00〜14:50 
ポスター発表8
15:10〜16:00 
ポスター発表10
16:10〜17:10 
ポスター撤去
13:00〜15:00 
シンポジウム2:認知症の人の転倒を予防するために
座長鈴木みずえ(浜松医科大学地域看護学講座)
座長高橋 幸男(エスポアール出雲クリニック)
認知症高齢者の視点からの転倒予防
鈴木みずえ(浜松医科大学地域看護学講座)
「転倒リスク」から紐解く,日々のケアに活かすリハビリテーション的視点
鈴木 英樹( 北海道医療大学リハビリテーション科学研究科/北のくらしと地域ケア研究所(キタライフ))
高齢者施設における転倒予防に重要な視点とは
渡邊季代子((株)ベネッセスタイルケア)
裁判事例から見る認知症高齢者の転倒紛争の予防
望月浩一郎(虎ノ門協同法律事務所)
ディスカッション
15:10〜16:10 
教育講演3:認知症の人とのコミュニケーション;実践の基礎から応用まで
座長北川 公子(共立女子大学)
飯干紀代子(志學館大学人間関係学部)
13:00〜15:30 
シンポジウム3:先達に学ぶ実践活動の事例U;認知症の人への施設環境づくり;その系譜から
座長足立  啓(和歌山大学)
座長赤木 徹也(工学院大学)
趣旨説明
足立  啓(和歌山大学)
認知症のグループホームと特別養護老人ホームの環境変化
大久保幸積(社会福祉法人幸清会)
認知症の人への施設環境づくり;認知症ケア環境研究の変遷
下垣  光(日本社会事業大学)
効果の上がる施設環境づくりシステムの開発と実践・研修・教育との連携
児玉 桂子(日本社会事業大学)
PEAP日本版等による従来型特養の環境改善から,個室ユニットケアに至る現場の成果と今後の課題
杉村 和子(社会福祉法人聖徳会)
討論
シンポジウム総括
赤木 徹也(工学院大学)
15:40〜17:30
企画フォーラム:認知症と企業との出会い;企業が認知症ケアに果たす役割
座長井出  訓(放送大学)
岡田  誠(株式会社富士通研究所R & D 戦略本部)
徳田 雄人(株式会社スマートエイジング/認知症フレンドリージャパン)
田中 克明(コクヨS & T 株式会社事業戦略部ネットワークソリューションVU)
火置 恭子(アサヒビール(株)マーケティング本部マーケティング企画部)
10:00〜11:00
口頭発表1
11:00〜11:50
口頭発表3
13:00〜14:00
口頭発表5
14:00〜15:00
口頭発表7
15:10〜16:10
口頭発表9
16:10〜17:10
口頭発表11
10:00〜11:00
口頭発表2
11:00〜12:00
口頭発表4
13:00〜13:50
口頭発表6
14:00〜14:50
口頭発表8
15:10〜16:10
口頭発表10
16:10〜17:10
口頭発表12
10:30〜12:00
上級専門士講座:新オレンジプランの概要【要事前申込】
座長座長:長田 久雄(桜美林大学大学院)
13:00〜14:20
自主企画1:「札幌認知症の人と家族の会」30 年のあゆみを映像で振り返る;手を つなぎ,心をつないで
飛嶋 弘子(札幌認知症の人と家族の会)
代蔵 元江(札幌認知症の人と家族の会)
下村 笑子(札幌認知症の人と家族の会)
大内小百合(札幌認知症の人と家族の会)
大野  孝(札幌認知症の人と家族の会)
宮本 礼子(桜台明日佳病院認知症総合支援センター)
14:30〜16:00
編集委員会企画1:事例報告のまとめ方
認知症ケア事例ジャーナル編集委員会
13:00〜14:20
自主企画2:福祉用具を活用した切れ目のない認知症ケアのあり方
東畠 弘子(国際医療福祉大学大学院)
吉川 和徳(ふつうのくらし研究所)
大塚 理江(創世テクノエイドセンター)
14:30〜15:50
自主企画3:地域包括医療ケアにおける,神経学的セラピー用ロボット・パロによ る認知症ケアと介護負担の軽減化
岡山県職員(岡山県)
柴田 崇徳(産業技術総合研究所ヒューマンライフテクノロジー研究部門)
井上  薫(首都大学東京大学院人間健康科学研究科)
16:00〜17:30
編集委員会企画2:学会誌に掲載される研究の方法とまとめ方
日本認知症ケア学会誌編集委員会

第2日目のプログラムはこちら

Copyright 2014 一般社団法人日本認知症ケア学会  掲載内容の無断転載を禁じます