PAGE TOP

一般社団法人 日本認知症ケア学会ホームページ  The Japanese Society for Dementia Care
HOME
toppage
バックナンバー
 2020 Vol.19-1 (2020/4/20 刊行)
  • 第21回日本認知症ケア学会大会 プログラム・抄録集
  • 会場周辺図
  • 大会長あいさつ
  • 第21回日本認知症ケア学会大会開催にあたって
  • 大会プログラム 5 月30 日(土)
  • 大会プログラム 5 月31 日(日)
  • 大会長講演:認知症とともに育つ
  • 特別講演
  • 1:認知症ケアの変遷
  • 2:わが国の認知症施策は何を目指すのか
  • 3:認知症の人とのコミュニケーション
  • 4:その人らしさを脳科学する
  • 5:メタ認知と病識から認知症の人の世界観を考察する
  • 6:医療介護連携
  • 7:介護専門家の認知症介護教育について
  • 8:認知症と自動車運転の展望
  • 教育講演
  • 1:若年性認知症の実態と就労支援
  • 2:認知症の人の健康と生命を守る質のよい日々のケア
  • 3:BPSD 再考
  • 4:MCI診断と治療・ケアそして予後  
  • 5:認知症ケアに役立つ睡眠の知識
  • 6:“上から目線”にならないスーパービジョン
  • 7:最近話題の非アルツハイマー型変性性認知症
  • 8:認知症の人のQOLを考察する 
  • 9:認知症ケア専門士の倫理
  • 10:認知症予防はどこへ向かうか?
  • 11:認知症疾患別のケアから症状別,個人別ケアへ
  • 12:認知症の人のエンドオブライフを支えるための意思表明支援
  • 13:ABC認知症スケールとは
  • 14: 施設や在宅で暮らす認知症の人のエンド・オブ・ライフをサポートする
  • シンポジウム
  • 1:災害(復興)リフレクション
  • 2:激論!認知症カフェ
  • 3:認知症共生社会へのチャレンジ
  • 4:かかわりの視点から見た認知症ケアと予防
  • 5:認知症ケアにテクノロジーは必要か
  • 6:嘘をつくケアは本当によくないことなのでしょうか?
  • 7:認知症共生時代の人材と育成
  • 特別企画
  • 1:東北・新潟の認知症ケア専門士会が集合!
  • 2:認知症と共に生きる本人が語る認知症
  • 上級専門士教育講座:若年性認知症の実態と日常生活における体験とニーズの特徴
  • 自主企画
  • 1:寺院は認知症ケアの社会資源となりうるか?
  • 2:病院における認知症バリアフリーへの挑戦
  • 3:市民後見人との連携
  • 4:若年性認知症の人のソフトランディングを考える
  • 5:BPSD の正しい理解と予防・対応
  • 6:パーソン・センタードな視点から未来を見つめる
  • 7:「 認知症」の診断のその後,それぞれの道,本当に最期まで寄りそうとは何か
  • 8:地域とともに認知症の理解を深めたい
  • 9: 認知症の方に対する口腔ケア,入れ歯やインプラントのケアは自信を持っておこなえていますか?
  • 10:認知症の方に音楽療法ができること
  • 11:身体拘束のない風景をめざして
  • 未来をつくる子どもたちの作文コンクール 受賞作品
  • 【最優秀賞】
  • 僕はコロコロ変身マン
  • 【優 秀 賞】
  • 黒あめのおばあちゃん
  • 忘れる毎日もきっと幸せ
  • 【佳  作】
  • わかったこと
  • やさしいびょう気
  • 大丈ぶだよ.おじいちゃんとおばあちゃん
  • 無題
  • 認知症のひいおばあちゃんが教えてくれたこと
  • ミドルセミナー
  • 2:私たちは認知症の人の死を希う気持ちに共感できるだろうか
  • 作品展示・紹介
  • 第21回日本認知症ケア学会大会演題発表プログラム
  • 第21回日本認知症ケア学会大会ポスター発表抄録
  • 第21回日本認知症ケア学会大会口頭発表抄録
  • 発表者索引
  • ■学会定款
  • ■役員等名簿
  • ■倫理規定
  • ■倫理綱領
  • ■投稿規定・執筆要項
  • ■投稿論文チェックリスト
  • ■投稿用紙
  • ■実行委員会委員一覧
  • ■ newsletter